Word(ワード)の部屋

ワードの活用⑧クリップボード

これは、ワードだけでなく、エクセルやPPなどのソフト共通ですし、windowsの基本機能の一つですからご存じの方も多いと思いますが、特に「コピー&ペースト」を多用するワードの項目で取り扱いたいと思います。ワード文書作成では、「挿入」だけでなく、「コピー&ペースト」機能を使って、ネット検索で見つけた画像や文章引用、エクセル表等を貼り付ける事が多いと思います。(パワーポイントでも同様ですが)この作業で助かるのが「クリップボード」です。

例えば、ネット検索で見つけた画像(もちろん無料のもの)を何点か使いたいが、どれが良いか迷う時、とにかく候補になるものをコピーします。すると、クリップボードに全てが一旦保存されるのです。このクリップボードは、ワードやエクセル・パワーポイント等で共通に使えます。

ワードでホームタブにある「クリップボード」をクリックすると、コピーされた画像や文章などがすべてそこに保存されているのが判ります。あとは、そこから、貼り付けしたい所にカーソルを移動させて貼り付ければ完了です。気に入らなければ、クリップボードから別のものを選べばいいですから、かなり手間が省けるのではないでしょうか?

なお、貼り付け(ペースト)には、いくつかの種類があります。ただ貼り付けるのではなく、用途を考えて形式を指定すると良いです。

注意点)

このクリップボードが共有できるのは、「コピー」したものだけです。PrintScreen(スクリーンショット)は、共有できません。Windows10(基本OS)側にある「クリップボード」に保管されるので、別の操作が必要になります。

※[Windows]+[V]キーでクリップボードウィンドウを表示してください。コピーデータがあるはずです。

※クリップボードの設定を変更すると、履歴も確認でき、使用できるようにもなります。

  1.[Windows]+[V]キーでクリップボードウィンドウを表示
  2.ウインドウの下の「有効にする」ボタンをクリック
  3.これで、過去のデータが表示されるようになります。